こんにちは、こら(@korasampo)です。
独学でデザイナーを目指して3ヶ月目、
2020年7月の活動記録を報告します。
先月(2020年6月)の活動記録はこちらです。

2020年7月活動記録
- バナートレースを12本やった
- HTMLやCSSの勉強をした(Udemyの講座にて)
- 友人の結婚式のお祝いボードを作った
- ワードプレス ブログを続けた
- Twitterやnote、YouTubeに上がっているデザイン関連の記事や動画を見た
- 読書をした
デザイナーを目指す!と宣言をしてから、3ヶ月目。
一番勉強への勢いがあっても良いころなのですが、
私生活の環境が大きく変わり、
なかなか活動できず、歯痒い思いをする1か月でした…。
(私生活のことについては、この記事の後ろの方で説明しています)
バナートレースをやった
今月は12本、
バナートレースを始めた前月と合わせて
25本のバナーをトレースしました。
ただ、自分でアレンジ、というところまでは手が回らなかったので、8月はアレンジや自分で1からバナーを作り上げることを目標にしたいと思います。
最後にトレースした全バナーを並べ、分析などもしたので、
ぜひ、こちらの記事もご参照ください!↓
HTMLやCSSの勉強をした(Udemyの講座にて)
活用したサイトはこちら↓
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
Udemyのこの講座を5月から少しずつやり始め、先月はHTMLとCSSの入門編を完了。
今月から実践編、上級者編でした。
この勢いで今月中に終わらせる予定でしたが、
途中までしか進まず。
そろそろ、8月は最後までやり切りたいと思います。
友人の結婚式のお祝いボードを作った
フラットデザインでの似顔絵と、友人数人でのメッセージをまとめました。
勉強ばかりでなく、活用して喜んでもらえるのはとても嬉しいですね。
今日はイラレで友人の結婚式用の似顔絵を描いてました。
結構時間をかけてしまった💦(しかもまだ途中…)
喜んでくれるといいなぁ〜 pic.twitter.com/DFN9FZJxko— こら🌱未経験からデザイン独学中 (@korasampo) July 5, 2020
ワードプレス ブログを続けた
7-10日に1回のペースでのんびり更新し、
やっと10記事以上に到達しました。
hitodeblogさんを参考にしてなんとか始めたブログ。
マイペースに続けやっと10記事以上かけていました〜。
結構楽しいのでこのまま続けていくつもりです。https://t.co/LlqigkYrfs
(開始時期:2020年5月)
趣味のキャンプについてや独学で始めたデザインの勉強についてまとめています#hitodeblog— こら🌱未経験からデザイン独学中 (@korasampo) July 24, 2020
そろそろ、記事をまとめたり整理し始めたいなー、と考えてます。
Twitterやnote、YouTubeに上がっているデザイン関連の記事や動画を見た
たくさんの先輩方の経験や生の声を知ることができ、モチベーションにつながります。
今月もいろいろな記事や動画を参考にさせていただきました。
NOT4H
先月のご紹介しましたが、また、紹介させていただきます。
関西で活躍されているクリエイターユニットの方々が様々なテーマでお話しをしてくださる動画です。
毎週木曜日の夜20時から配信されています。
今月は特にロゴバトルが最高でした。
今更ですが木曜のNOT4Hさんの配信みました。凄すぎる…。そして面白かった〜#NOT4Hhttps://t.co/UM5zp2AhzJ
— こら🌱未経験からデザイン独学中 (@korasampo) July 19, 2020
他にもたくさんの記事や動画等にお世話になったのですが、
今月はこれだけにしておきます。
読書をした
今回、デザインとは関係ないのですが、
以前友人に勧められていた、
「七つの習慣」
を読みました。
かなり厚めなので時間がかかってしまいましたが…
名著と言われるだけあり、とても感銘を受ける内容でした。ぜひ、皆さんにもおすすめしたいので、今度ブログ記事にまとめたいと思います。

私生活について(ご報告)
実は私、結婚してから5年子供ができず、
ずっと不妊治療をしていました。
今月のしょっぱな7/1、その針の先生に、
最近、頭や目を使いすぎなんじゃない?
これじゃあ、せっかくいい感じなのに大事な子宮に血液が回らないよ。
しばらく、ゆっくり休みなさい、
とお叱りを受けてしまい…
かなーりペースを落としました。
(悩みすぎたせいなのか、勉強のせいなのかは不明ですが(汗))
そしてその直後、
その先生のアドバイスもあってか、
なんと!!
新しい命を授かることができました!!
ただ、体調が優れなかったり、
去年の流産の経験もあるのでかなーり慎重に毎日を過ごしております…。
安定期に入るまでは出来る限りゆっくりすごします。
当初目指していた目標ペースとは
ズレてしまいましたが、
幸せな誤算なので、
今後は体調を第一に考えながらマイペースに活動していきたいと思います。
ちなみに、いまはつわりがひどいです…(泣)
まとめ
今回、私生活でも大きな変化があり、なかなか勉強に時間を費やせませんでした。
全然出来なかった!!と悲観的になっていた部分もあったのですが、
こうやってまとめてみると、少しずつですが、前に進んでいる感じがしますね。
活動記録をまとめて良かったです。
来月からも、体調優先で、マイペースに勉強を進めていきたいと思います。
8月の目標
バナーを自分で1から作ってみる
デザイン関連の本を2冊以上読む
ブログを続ける
8月は、1週間ごとに目標、やることを決めて
Twitterで報告しようと思います!
「7つの週間」効果です!笑